キング牧師の演説"I have a dream"から学ぶ 7.

 昨今、大統領の就任演説に関する訳本がいろいろな形で出版されていますが、ここでは、このブログでも紹介したSIM(同時通訳方式)訳をつけて、英文を前から速読速解することを目的に、さらに、より原文に忠実に理解することを目的にして全文を紹介します。キング牧師の"I have a dream"全文を9回に分けて紹介します。
キング牧師の演説から学ぶ 1.(2010.04.24)
キング牧師の演説から学ぶ 2.(2010.04.25)
キング牧師の演説から学ぶ 3.(2010.04.27)
キング牧師の演説から学ぶ 4.(2010.04.27)
キング牧師の演説から学ぶ 5.(2010.04.28)
キング牧師の演説から学ぶ 6.(2010.04.29)
キング牧師の演説から学ぶ 7.(2010.04.29)
キング牧師の演説から学ぶ 8.(2010.04.30)
キング牧師の演説から学ぶ 9.(2010.04.30)


Would you give me some help?

                   ↓↓↓Empower Raoh↓↓↓
                   英語学習ランキング
               (くれぐれも、Raohの秘孔は押さないでください)


 速読速解の実力をつけるには、一度読んだ文章を繰り返しSIM朗読(/で区切ったところまでを読み、SIM訳を頭の中でつけてゆく読み方)してください。文章を前に戻らず前から順に理解しながら読む訓練が、英文の構成能力につながります。ちなみに区切り方は、自分の理解しやすい長さで区切ればよく、決まった区切り方はありません。慣れると区切りの箇所が減る傾向があります。


              
7.

I say to you today,/ my friends,/ so even though we face/
the difficulties/ of today and tomorrow,/
I still have a dream.
今日私は申し上げます/皆さん/ですから私たちが直面しようとも/困難に/現在のそして将来の/私にはそれでも夢があります


It is a dream/ deeply rooted in the American dream.
夢です/アメリカの夢に深く根ざした


I have a dream/ that one day this nation will rise up,/
live out/ the true meaning of its creed/ :
”We hold these truths/ to be self-evident,/
that all men are created equal.”
私には夢があります/いつの日かこの国が立ち上がるだろうという/実践するだろうという/この国の信条を意味する真実を/すなわち『私たちはこれらの真理を抱いている/自明である(真理を)/そしてそれは全ての人々が平等に造られているのだという(信条です)』


I have a dream/ that one day on the red hills of Georgia,/
sons of former slaves and the sons of former slave-owners,/ will be able to sit down together/ at a table of brotherhood.
私には夢があります/いつの日かジョージアの赤い丘の上で/かつての奴隷の息子たちとかつての奴隷所有者の息子たちが/共に席につくことができるだろうという(夢)/兄弟愛のテーブルで


I have a dream/ that one day even the state of Mississippi,/
a state sweltering with the heat/ of injustice,/ sweltering
with the heat/ of oppression, /will be transformed/ into an
oasis/ of freedom and justice.
私には夢があります/いつの日かミシシッピー州でさえも/熱であえいでいる州/不正の(熱)/熱であえいでいる(州)/圧制の/変えられるであろうという(夢)/オアシスに/自由と正義の


I have a dream/ that my four little children will one day live
in a nation/ where they will not be judged/ by the color of
their skin/ but by the content of their character.
私には夢があります/私の4人のかわいい子供たちがいつの日かある国に住むだろうという/その国では彼らは判断されないでしょう/彼らの皮膚の色によっては/そうではなくて彼らの人格の内容によって


I have a dream today!
今、私には夢があるのです


I have a dream/ that one day down in Alabama,/ with its
vicious racists,/ with its governor/ having his lips dripping/
with the words of interposition and nullification/; one day
right there in Alabama/ little black boys and little black girls
will be able to join hands/ with little white boys and
white girls/ as sisters and brothers.
私には夢があります/いつの日かあのアラバマの地で/悪意に満ちた人種差別主義者のいる/知事のいる/口走っている/干渉と国法無視の言葉を/いつの日かまさにあのアラバマにおいて/かわいらしい色の黒い男の子や女の子が手を取り合うことができるようになるだろうことを/かわいらしい白人の男の子と女の子たちと/兄弟姉妹として


I have a dream today!
私には今、夢があります

解らない単語や句・文はコピーしてsmart辞書へ貼り付けて検索してください。


 全文をSIM訳で理解して頂いた後、下の約11分20秒間のキング牧師の演説をyou tubeで聞いてください。格調高いキング牧師の意思を英語本来の意味合いで理解できることと思います。
     


Would you give me some help?

                 ↓↓↓Empower Raoh↓↓↓
                 英語学習ランキング
                (くれぐれも、Raohの秘孔は押さないでください)


 SIM訳に興味をもたれたかたのために、SIMの教材:ダン上野氏の著書を掲載しておきます。初級・中級・上級編があります。
        
Raohが館長の図書館はこちらから


CD:YES WE CAN;VOICES OF GRASSROOTS MOVEMENT
オバマ大統領を就任前からサポートした豪華アーティストたちによる
コンピレーションCDだ。
オバマ氏の演説やあのキング牧師
      演説が曲の中に盛り込まれている
CDの内容をもっと知り多い人は⇒こちら
アマゾンに見に行きたい人は⇒YES WE CAN ストア

                 


⇒カテゴリートップに戻る  ⇒ブログトップに戻る