キング牧師の演説"I have a dream"から学ぶ 3.

 昨今、大統領の就任演説に関する訳本がいろいろな形で出版されていますが、ここでは、このブログでも紹介したSIM(同時通訳方式)訳をつけて、英文を前から速読速解することを目的に、さらに、より原文に忠実に理解することを目的にして全文を紹介します。キング牧師の"I have a dream"全文を9回に分けて紹介します。
キング牧師の演説から学ぶ 1.(2010.04.24)
キング牧師の演説から学ぶ 2.(2010.04.25)
キング牧師の演説から学ぶ 3.(2010.04.27)
キング牧師の演説から学ぶ 4.(2010.04.27)
キング牧師の演説から学ぶ 5.(2010.04.28)
キング牧師の演説から学ぶ 6.(2010.04.29)
キング牧師の演説から学ぶ 7.(2010.04.29)
キング牧師の演説から学ぶ 8.(2010.04.30)
キング牧師の演説から学ぶ 9.(2010.04.30)


Would you give me some help?

                   ↓↓↓Empower Raoh↓↓↓
                   英語学習ランキング
               (くれぐれも、Raohの秘孔は押さないでください)

 速読速解の実力をつけるには、一度読んだ文章を繰り返しSIM朗読(/で区切ったところまでを読み、SIM訳を頭の中でつけてゆく読み方)してください。文章を前に戻らず前から順に理解しながら読む訓練が、英文の構成能力につながります。ちなみに区切り方は、自分の理解しやすい長さで区切ればよく、決まった区切り方はありません。慣れると区切りの箇所が減る傾向があります。


               

3.

It would be fatal/ for the nation/ to overlook/ the urgency of the moment.
命取りになるでしょう/この国にとって/見過ごすことは/この時点の(今の)非常事態を


This sweltering summer/ of the Negro's legitimate
discontent/ will not pass/ until there is an invigorating
autumn/ of freedom and equality.
この暑苦しい夏は/黒人が当然抱いてしかるべき不満の/過ぎ去ることはないでしょう/(生き生きした)さわやかな秋になるまでは/自由と平等の


1963 is not an end,/ but a beginning.
1963年は終わりではありません/そうではなく始まりです


Those/ who hoped/ that the Negro needed/ to blow off
steam/ and will now be content/ will have a rude
awakening/ if the nation returns to business as usual.
人々は/希望的に信じた(人々は)/黒人は必要としているのだと/怒りを発散させることを/(そうすれば)気が済むだろうと/突然ぎょっとするでしょう/この国が元の状態に戻ったとき/いつも通りの


There will be neither rest/ nor tranquility/ in America/ until
the Negro is granted/ his citizenship rights.
休息もないし/安定もないでしょう/アメリカには/黒人が認められるまでは/公民権


The whirlwinds of revolt will continue/ to shake the
foundations/ of our nation/ until the bright day/ of justice
emerges.
反対の旋風は続けるでしょう/根底を揺るがすことを/わが国の/輝かしい日が・・・するまで/正義が出現するまで


But there is something that I must say/ to my people,/
who stand on the warm threshold/ which leads into the
palace of justice.
しかし私には言わなければならないことがあります/皆さんに/心温まる玄関口に立っている/(その玄関口は)公正の殿堂へ続く


In the process of gaining/ our rightful place,/ we must not
be guilty/ of wrongful deeds.
獲得する過程において/正当な地位を/私たちは罪あるものになってはいけません/不法な行為で


Let us not seek/ to satisfy our thirst/ for freedom/ by
drinking/ from the cup of bitterness and hatred.
求めてはなりません/渇望を満たすことを/自由への/飲むことによって/恨みと嫌悪の杯から

解らない単語や句・文はコピーしてsmart辞書へ貼り付けて検索してください。


 全文をSIM訳で理解して頂いた後、下の約11分20秒間のキング牧師の演説をyou tubeで聞いてください。格調高いキング牧師の意思を英語本来の意味合いで理解できることと思います。
     


Would you give me some help?

                 ↓↓↓Empower Raoh↓↓↓
                 英語学習ランキング
               (くれぐれも、Raohの秘孔は押さないでください)


 SIM訳に興味をもたれたかたのために、SIMの教材:ダン上野氏の著書を掲載しておきます。初級・中級・上級編があります。
        
Raohが館長の図書館はこちらから


CD:YES WE CAN;VOICES OF GRASSROOTS MOVEMENT
オバマ大統領を就任前からサポートした豪華アーティストたちによる
コンピレーションCDだ。
オバマ氏の演説やあのキング牧師
      演説が曲の中に盛り込まれている
CDの内容をもっと知り多い人は⇒こちら
アマゾンに見に行きたい人は⇒YES WE CAN ストア

                 


⇒カテゴリートップに戻る  ⇒ブログトップに戻る